診療のご案内
一般内科
当クリニックでは、患者様一人ひとりのかかりつけ医として、一般内科疾患について、患者様の身体を総合的に判断し、適切な治療、管理を行っています。また、近隣の病院と連携を取り、患者様にとって、より良い診療を提供していきます。
消化器内科
消化器内科は、口から食道、胃、小腸、大腸までの消化管と肝臓、膵臓、胆嚢などの診療を行います。
この消化器科領域には、良性疾患と悪性疾患、そして頻度の高い疾患からまれな疾患まで多種多様な病気があります。良性疾患としては、急性腸炎、胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、急性虫垂炎などがあり悪性疾患としては胃癌、大腸癌などがあります。早期の診断、適切な治療が大切です。
この消化器科領域には、良性疾患と悪性疾患、そして頻度の高い疾患からまれな疾患まで多種多様な病気があります。良性疾患としては、急性腸炎、胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、急性虫垂炎などがあり悪性疾患としては胃癌、大腸癌などがあります。早期の診断、適切な治療が大切です。
ピロリ菌外来
ヘリコバクター・ピロリは胃の中に生息する細菌です。1983年にオーストラリアで研究が始まり、胃がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎などを引き起こすことが明らかになりました。
日本人の多くがこの菌に感染しており、それのため胃がんや潰瘍、胃炎に罹患しています。菌の感染は4歳までに起こり、その後何十年も胃に生息していますが、抗生物質と胃酸を抑える薬を1週間飲んでいただくとほとんど除去できます。
当院では、この菌の感染診断から除去までを行っております。この菌について心配な方はピロリ菌の専門外来を受診ください。
日本人の多くがこの菌に感染しており、それのため胃がんや潰瘍、胃炎に罹患しています。菌の感染は4歳までに起こり、その後何十年も胃に生息していますが、抗生物質と胃酸を抑える薬を1週間飲んでいただくとほとんど除去できます。
当院では、この菌の感染診断から除去までを行っております。この菌について心配な方はピロリ菌の専門外来を受診ください。
ピロリ菌外来の詳細はこちら
糖尿病内科
糖尿病は糖代謝の異常により血糖値が高い状態が続く状態です。ほとんどの糖尿病は遺伝と環境が発症に関与しており、年々増加傾向にあります。現在日本ではだいたい5人に1人が糖尿病になる可能性があります。
糖尿病になると、網膜症、腎症、神経障害、心血管障害、認知症などさまざまな合併症が出現し生活の質を悪化させます。当院では早期糖尿病診断、その進展予防、食事療法の指導、インスリンを含めた糖尿病薬による治療を行っています。
糖尿病になると、網膜症、腎症、神経障害、心血管障害、認知症などさまざまな合併症が出現し生活の質を悪化させます。当院では早期糖尿病診断、その進展予防、食事療法の指導、インスリンを含めた糖尿病薬による治療を行っています。
総合診療科
総合診療の役割は患者様の様々な症状を聞き、適切な診断をし、そして適切な治療につなげることです。内科だけに限っても、循環器、消化器、腎臓内科など多くの科に細分化されています。
よくみられる症状であっても、様々な科の問題から来ている場合があります。
私たち、総合診療科医が各専門科と連携をとり、患者様を全身的に診ることを信念に診療に当たっています。自分がどの科で診察してもらったらいいかわからない、そのような時には「総合診療科」にご相談ください。
よくみられる症状であっても、様々な科の問題から来ている場合があります。
私たち、総合診療科医が各専門科と連携をとり、患者様を全身的に診ることを信念に診療に当たっています。自分がどの科で診察してもらったらいいかわからない、そのような時には「総合診療科」にご相談ください。
診療時間
【外来診療・健康診断・人間ドック受付時間】
休診日/土曜・日曜・祝日
※受付時間は終了30分前、土曜日・日曜日・祝日は休診となります。
※診療時間は午前は12:00まで、午後は17:00までとなります。
■上部消化管内視鏡(胃内視鏡)、下部消化管内視鏡(大腸内視鏡)も実施しております。
お気軽にお問い合わせください。
※人間ドック・健康診断の胃部検査として受診していただくほかに、自覚症状がある場合は、一度医師の診察を受診してから内視鏡検査の予約を取っていただきます。
*上部消化管内視鏡(胃内視鏡)実施日:毎週月曜日〜金曜日【午後も受診できます。】
当院では、経口内視鏡と経鼻内視鏡を選択することができます。初めて内視鏡検査を受診される方には経鼻内視鏡検査をお勧めいたします。
経鼻内視鏡の特徴について
経鼻内視鏡は、経口内視鏡に比べてスコープが舌根部に触れないため、嘔吐反射が少なく、径が細いため挿入もあまり気にならないことが多いです。
*下部消化管内視鏡(大腸内視鏡)実施日:毎週月曜日・水曜日・木曜日(祝日を除く)
内視鏡検査の1週間前に一度ご来院いただき、看護師から検査前の注意事項や下剤の飲み方を説明させて頂きます。
大腸内視鏡検査の下剤は9時にご来院していただき、看護師の指示に従って飲んでいただきますのでご安心いただけます。検査が午後からになります。
外来担当医
医師紹介
一般内科・消化器内科
院長
笠貫 順二
junji kasanuki
<プロフィール>
1973年 千葉大学医学部 卒業
1974年 千葉大学医学部附属病院第二内科 入局
1991年 横浜労災病院 消化器内科部長
1994年 社会保険船橋中央病院
2013年 医療法人社団青山会 船橋診療所
1973年 千葉大学医学部 卒業
1974年 千葉大学医学部附属病院第二内科 入局
1991年 横浜労災病院 消化器内科部長
1994年 社会保険船橋中央病院
2013年 医療法人社団青山会 船橋診療所
取得資格
医学博士
日本内科学会認定医
日本医師会認定産業医
日本ヘリコバクタ―学会ピロリ菌感染症認定医
日本内科学会認定医
日本医師会認定産業医
日本ヘリコバクタ―学会ピロリ菌感染症認定医
所属学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本内科学会
日本消化器内視鏡学会
日本内科学会
ごあいさつ
胃と腸の内科を専門に診療して40年になります。(胃と大腸の内視鏡検査・治療・炎症性腸疾患の診療、ヘリコバクター・ピロリの診療)。健診業務に従事して20年になります。患者様本位の診療、精度の高い安全な健診を心がけております。
一般内科・アレルギー科
医師
坂本 悟哉
Noriya Sakamoto
<プロフィール>
1960年 北海道大学医学部 卒業
1961年 北海道大学医学部付属病院第二内科 入局
1968年 医学博士学位 取得
東京厚生年金病院内科 勤務
1999年 船橋診療所 院長就任
2003年 医療法人社団 青山会 理事長 就任
1960年 北海道大学医学部 卒業
1961年 北海道大学医学部付属病院第二内科 入局
1968年 医学博士学位 取得
東京厚生年金病院内科 勤務
1999年 船橋診療所 院長就任
2003年 医療法人社団 青山会 理事長 就任
一般内科・糖尿病専門
医師
徳山 芳治
yoshiharu tokuyama
<プロフィール>
1978年 東京大学工学部 卒業
1986年 千葉大学医学部 卒業
1992年〜1995年 シカゴ大学 留学
1978年 東京大学工学部 卒業
1986年 千葉大学医学部 卒業
1992年〜1995年 シカゴ大学 留学
取得資格
医学博士
総合内科専門医
糖尿病専門医・指導医
総合内科専門医
糖尿病専門医・指導医
所属学会
日本内科学会
日本糖尿病学会
日本東洋医学会
日本糖尿病学会
日本東洋医学会
ごあいさつ
糖尿病の診断と治療、インスリン導入等を専門に行っています。
一般内科・消化器内科
医師
津田 裕紀子
yukiko tsuda
<プロフィール>
1997年 東邦大学医学部 卒業
東邦大学医学部付属佐倉病院内科 入局
1997年 東邦大学医学部 卒業
東邦大学医学部付属佐倉病院内科 入局
取得資格
医学博士
消化器病専門医
消化器内視鏡専門医
総合内科専門医
消化器病専門医
消化器内視鏡専門医
総合内科専門医
所属学会
日本内科学会
日本消化器学会
日本消化器内視鏡学会
日本消化器学会
日本消化器内視鏡学会
ごあいさつ
地域医療に貢献していきたいと思います。よろしくお願いします。